2019.06.17

結婚式にもぴったり?ブロッコリーはいろいろ使えて一年中味わえる野菜

  • FACEBOOK
  • Twitter
  • LINE
ブロッコリーのイメージ画像

ブロッコリーは結婚式にもぴったりで、いろいろな場面で使える便利な食材です。一年中新鮮なブロッコリーを入手することができ、いつでも料理に利用できます。

日本の食卓では馴染みのある存在ですが、実は意外な使い方もあり、奥の深い野菜です。そんなブロッコリーについて、特徴や種類、保存方法、調理方法などを解説します。

ブロッコリーの原産地と主な特徴!

ブロッコリーはアブラナ科アブラナ属の野菜で、原種はケールといわれています。地中海沿岸が原産地で、ローマ時代から食されていて、現代でもイタリアでは好まれている野菜のひとつです。

日本で使われるブロッコリーはアメリカから輸入されたものが最も多いのですが、国内でも栽培されています。

特に栽培農家が多いのは、北海道や埼玉県、愛知県、香川県、長野県などです。旬の時期は11~3月頃ですが、生産地によって栽培シーズンは違っており、ほぼ一年中食べられます。

全部で7種類ほどのブロッコリーがあり、そのなかでも一般的に知られているのは丸いものです。

一般的なブロッコリーと比較して、そのほかの種類には異なる特徴があります。スプラウトはブロッコリーのかいわれのことで、成長したものよりも栄養価が高く、スルフォラファンという抗酸化物質が20倍以上含まれています。

国内で交配されたアレッタという種類は、茎が長くて甘みが強いのが特徴です。茎ブロッコリーは花芽が少なくて茎が柔らかく、いくつかの品種があります。スティックセニョールは、アスパラのようにして食べることができる種類です。

紫のスティクブロッコリーは、イタリアから輸入されていて、茎が長くて紫がかった色が特徴となっています。スピガリエッロは、葉が縮れているのが特徴です。

野菜なのにブロッコリーには花言葉がある

ブロッコリーは、英語でbroccoli、フランス語ではbrocoliと書きます。
語源はラテン語で「突き出た」という意味のbrocchusが変化してイタリア語の「若芽」を意味するbroccoliになったという説が有名です。

ほかには、ラテン語で花や芽、茎を意味するbroccoが語源という説もあります。そんなブロッコリーは野菜ですが、花言葉があるのが意外な特徴です。ブロッコリーには茎の先に小さな蕾がついていることから「小さな幸せ」という花言葉があります。

さらに、ブロッコリーの形がブーケに見えることから、ブロッコリートスという習慣が生まれました。

これは、結婚式で花婿がブロッコリーを投げるというものです。ブロッコリーを受け取った人の健康や子孫繁栄を願う意味合いがあり、ブーケトスに似ています。

ただし、ブーケトスは欧米発祥で、ブロッコリートスはアジア発祥のものです。

ブロッコリーのイメージ画像2

ブロッコリーに含まれている栄養素

ブロッコリーはビタミンや葉酸が豊富に含まれているのが大きな特徴です。

その他にもたくさんの栄養素の含有量が多く、健康や美容に効果的な食材といえます。ブロッコリー100gに含まれる栄養素を生の場合と茹でた場合について、それぞれ記載します。

ブロッコリー100gあたりの栄養素(左が生の場合、右が茹でた場合)
ビタミンE:2.9mg、2.1mg
ビタミンK:160μg、150μg
ビタミンB:10.14mg、0.06mg
ビタミンB2:0.20mg、0.09mg
ナイアシン:0.8mg、0.4mg
ビタミンB6:0.27mg、0.12mg
葉酸:210μg、120μg
パントテン酸:1.12mg、0.78mg
ビタミンC:120mg、54mg
食物繊維:4.4g、3.7g
βカロテン(プロビタミンA):810μg、770μg
ナトリウム:20mg、14mg
カリウム:360mg、180mg
カルシウム:38mg、33mg
マグネシウム:26mg、17mg
リン:89mg、66mg

ブロッコリーと他の野菜を並べた画像

日持ちがしない?ブロッコリーの保存方法

ブロッコリーが日本に伝わってきたのは意外と古く、明治時代です。ただし、当時はほかの野菜と比較すると傷みが早かったためにあまり人気は出ませんでした。

日本で本格的にブロッコリーの栽培が開始されたのは、第二次世界大戦後とされています。
冷蔵庫が登場したことで、保存しやすくなりましたが、それでも生のままで小分けしたものは長くて4日程度しかもちません。一旦下茹でしたものであれば、小分けして冷凍保存すれば1カ月程度保存することが可能です。

冷凍保存するならば、レンジなどで加熱してから小分けしてラップでくるみ、フリーザーバッグに入れて冷凍します。解凍するときには、そのまま調理するかレンジで軽く加熱しましょう。

ブロッコリーは常温には適しておらず、すぐに冷蔵庫の中に入れて保管するものです。
また、生の状態だとつぼみが開いて黄色くなっていきます。黄色くなってしまうと栄養が失われて味も落ちてしまうため、買ってからすぐに湯がいたほうがよいでしょう。

生のものも茹でたものも、冷蔵庫に入れる前にしっかりと水気を取るのがポイントです。ブロッコリーから異臭がしたり、カビが生えてきたりした場合は、すでに腐っています。少しでも異常が見られるならば、食べるのは避けましょう。

茹でたブロッコリーの画像

ブロッコリーに合った調理方法は?

ブロッコリーは茹でて料理に添えて使われることが多いですが、炒める、ピューレにするなどの使い方もあります。

茹でる場合は、小分けせずに房のまま茹でると均一に火が通りやすいです。ただし、房のままでは鍋に入りきらないこともあるので、その場合は蓋をしましょう。茹でる際には塩を少し加えるのがポイントであり、色鮮やかに仕上がります。茹でたものは水にさらさずに自然に冷ますことがポイントです。
水にさらしてしまうとビタミンが流れてしまいます。また、水にさらすことで少し水っぽくなることもあるのです。

炒めもので使う場合は、事前に下茹でしてから、最後に加えてからめるようにしましょう。パスタやピッツアの具材として使うこともでき、さまざまな食材との相性がよいです。茹でたものをそのままサラダに入れるだけで使うこともできます。

ほかには、ミキサーにかけてピューレ状にして、調味料を加えればソースになり、魚料理などに使われることが多いです。

玉ねぎと一緒に煮てからミキサーにかければ、ポタージュになります。美味しいブロッコリーの特徴は、こんもりと丸い形をしていて、房の先にあるつぼみが固いものです。

また、緑色の濃いものを選ぶようにして、色の薄いものは避けましょう。

ブロッコリーを使ったパスタの画像

関連記事