生産者詳細
商品詳細
グァバとは地球最後の秘境南米アマゾンが原産と言われています。
日本では、沖縄、九州、高知で育てられており、
当農園では昭和40年ころから続く種を遺伝子組み換えなどせずに、自家採取で大切に育てています。
南国にしがわ農園のグァバ茶のウリ
1.味
お味はルイボスティーよりも癖がなく、非常に飲みやすいノンカフェインティー。
癖がないためどのような料理にも合う。ホットでもアイスでも美味しく飲める。
2.安全性
有機JAS認証を取得した自家農園の茶葉100%
四国、高知県の自家農園で農薬や肥料、除草剤を一切使用しない徹底した自然農法で栽培。
農園には水路を作り自然の生態系を大切にしております。
自社工場にも有機JAS加工場取得。
生産から加工まで自社で責任をもって行っております。(ティーバッグ充填加工のみ外部委託)
ティーバッグは土に還るトウモロコシ由来のソイロン素材、無漂白。
食品衛生法の食品添加物規格基準に合格。熱湯抽出で有害物不検出。
3.抗酸化作用が高く、腐りにくい。お料理にも使える。
天然のビタミンCが豊富に含まれており、煮出したグァバ茶をハウスの中に置いておいても1週間ほど腐らないです。
料理家の方からは、酸化しにくい点が評価されています。
お料理にも使用できます。水の代わりにグァバ茶を使うと日持ちがよい。揚げ物は酸化臭がしにくいというお声を頂いています。
また、アルコールと割ると悪酔いしないというお声も聞かれます。
4. 健康
市販のグァバ茶、およびトクホマーク取得ペットボトル茶に比べ、
①ポリフェノール含量が高い、②糖質・脂質の吸収抑制作用が高いことが明らかとなりました。
高知大学で生産者みずから研究、学会発表しております。今後も研究を続けてまいります。
お客様からの健康診断の血糖や血圧の数値がよくなった、便秘が改善された等のお手紙を多数いただいております。
*南国にしがわ農園は農業×福祉の連携で六次化に取り組んでいます。
障がい者といわれている人が「社会で働く」ことで生きがいを持ち自立できる環境をつくることを目的とし、農作業や加工作業を行っています。売り上げがは直接障がい者支援につながります。
日本では、沖縄、九州、高知で育てられており、
当農園では昭和40年ころから続く種を遺伝子組み換えなどせずに、自家採取で大切に育てています。
南国にしがわ農園のグァバ茶のウリ
1.味
お味はルイボスティーよりも癖がなく、非常に飲みやすいノンカフェインティー。
癖がないためどのような料理にも合う。ホットでもアイスでも美味しく飲める。
2.安全性
有機JAS認証を取得した自家農園の茶葉100%
四国、高知県の自家農園で農薬や肥料、除草剤を一切使用しない徹底した自然農法で栽培。
農園には水路を作り自然の生態系を大切にしております。
自社工場にも有機JAS加工場取得。
生産から加工まで自社で責任をもって行っております。(ティーバッグ充填加工のみ外部委託)
ティーバッグは土に還るトウモロコシ由来のソイロン素材、無漂白。
食品衛生法の食品添加物規格基準に合格。熱湯抽出で有害物不検出。
3.抗酸化作用が高く、腐りにくい。お料理にも使える。
天然のビタミンCが豊富に含まれており、煮出したグァバ茶をハウスの中に置いておいても1週間ほど腐らないです。
料理家の方からは、酸化しにくい点が評価されています。
お料理にも使用できます。水の代わりにグァバ茶を使うと日持ちがよい。揚げ物は酸化臭がしにくいというお声を頂いています。
また、アルコールと割ると悪酔いしないというお声も聞かれます。
4. 健康
市販のグァバ茶、およびトクホマーク取得ペットボトル茶に比べ、
①ポリフェノール含量が高い、②糖質・脂質の吸収抑制作用が高いことが明らかとなりました。
高知大学で生産者みずから研究、学会発表しております。今後も研究を続けてまいります。
お客様からの健康診断の血糖や血圧の数値がよくなった、便秘が改善された等のお手紙を多数いただいております。
*南国にしがわ農園は農業×福祉の連携で六次化に取り組んでいます。
障がい者といわれている人が「社会で働く」ことで生きがいを持ち自立できる環境をつくることを目的とし、農作業や加工作業を行っています。売り上げがは直接障がい者支援につながります。
保存方法 | 常温 |
---|---|
商品重量 | - | 入り数 | 1 |
- 旬の食材
- クール便
- 金額変動